先週も今週も疲れました。
ではなく!
先週書けなかった分+今週のガンダム、ダーカー感想~
右下に隠しておきます!
ではなく!
先週書けなかった分+今週のガンダム、ダーカー感想~
右下に隠しておきます!
ガンダム~
先週。
ワンセグ視聴だったので、大事なところがぶつんぶつんと・・・・・・(涙
マリナさんがAEUとかを訪れていたのは分かったのですが・・・・・・。
モラリアへの武力介入が始まって、何かバタバタしてたこととか。
スメラギさんとビリーさんも昔一件ありそうな感じなこととか。
本当にそれしか見れなくて、うちの周りの電波状況の悪さに危うくキレかけるところでしたよ・・・・・・!
まあ、先週ってことで、あんまり覚えてないというのもありますが(何
今週。
とりあえず一番記憶に残った台詞。
「お仕置きが足りないみたいだな」(ロックオン・ストラトス)
いやいやいやいや! ロク刹ですか!?
かなりビビりました。
まさか、こんな大胆に公式でCPを主張するとは・・・・・・(絶対違う
いや、でも、おんなじこと思った人はきっと多いと信じる。
物語的には、サーシェスとの邂逅と刹那の独断専行、スメラギさんの動揺(王留美さんとの対比もありましたね~)、無差別報復テロとティエリアの発言(「自分たちもテロリスト~」)、色々ソレスタの根幹を揺るがすようなものが多かった気がしますね~
特に、無差別報復テロは、モラリアでのソレスタ活動後の被害と対比すると、「一般市民への被害」と言う点で同じと見ても良い。
というか、同じであることをはっきり示すために、テロ直前に、報道がモラリア国民への被害を伝えるシーンを入れていたのかな、なんて思います。
そのテロリストたちを、ソレスタは露骨に嫌悪しています。
自分たちのしていることは、テロリストとは違うのだ、と区別しているような感じを受けたのですが・・・・・・。
そこは、きっと大義名分論に落ち着く気がします。
そうすると、あの場で一番冷静だったのはティエリアかなあ。
なんにせよ、来週が楽しみです。
何せ来週は! やっとマリナさんと刹那が出会う!
長かった・・・・・・気がした・・・・・・!
来週で、起承転結の起が終わって、承に突入しそうですね!
やっと話が動きそうw
ダーカーですw
やっぱりハヴォック回は切ないです・・・・・・!
先週。
MI6登場w
やっぱジュライは可愛いなあ。うん。
あんな弟がいたらブラコンになってると思うよ。
俺はショタじゃないですけどね!(そこは断固主張)
11、最初はあんなに黒いキャラだったんだ~
いやあ、運転席の背後で「殺しておけ」って聞こえたら、誰だって驚きます。
ってか、見てて驚いた(笑
しっかし初登場から伊達男だったなあ、11。
階段に座って未咲と話しているところとか、ちとカッコよかった。
22話で死ぬときまでカッコいいんだから、反則だよなあ。
そうそう、エイプリルの飾らないしゃべり方が好きです(ぇ
ハヴォック!
ああ、何か見てるだけで切なくなる・・・・・・。
思えば薄幸だよなあ・・・・・・。
ルーマニアでの生活が幸せそうなだけに、連れ去られるときのこととか考えると、ため息。
そうそう、インが超可愛い。
「出てった」と「知らない」くらいしか台詞ないけど、これが!
とある台詞を言いたくなります。
今週。
唯一攻めなヘイが見られました(何
一瞬でしたけどね(飯のシーンではしっかり受)。
何だお前! からかわれたくらいで怒っちゃって!
ちゃっかり可愛いじゃねえか!(だからヘイは受)
女の子だったらマジで彼女にしたいです。
と、冗談はそこまでにしておいて。
ハヴォックの能力が戻っていた話。
MI6の襲撃を受けたとき、ハヴォックの能力は戻っていたってことですが。
少なくとも、ハヴォックはヘイのようにはなれるはずがないってことは自明です(ヘイは人間でも契約者でもある存在)。
だけど、ハヴォックは襲撃を受けたとき、合理的に能力を使わず、自らの命を散らしてしまう。
この話もそうだけど、初期のダーカーは、人間と契約者の境界の曖昧さとか、共存の可能性とかを中心に描写しているのかなあ、と愚考。
能力が戻っていたのに命を優先しなかった(非合理的な行動をした)ことは、契約者の特徴である『合理性』の否定だし。
3,4話での舞も、『人間』『モラトリアム』『契約者』という3種類の存在に次々と変わっていくことで、『人間≠契約者』という観念を打ち破る存在になりえそうですし。
ただ、二人とも最終的に死んでいるので、『その固定観念はまだ打ち破れない』ことを象徴しているように思えます。
こういうのって、『人間』と『契約者』を別の言葉(たとえば『人間』→『先進国の人間』、『契約者』→『発展途上国の人間』)にすると、なんとなく今の世の中にも通用しそう。とか思ったり。
最終回を見た後だから言える、ちょっとした小話。
しっかしまとまってねえなあ(まとめろよ
とりあえず、話が重くなったので、最後に叫びます。
インは俺の嫁。
嗚呼、遂に言っちまった・・・・・・。
だって、6話のインが可愛かったから・・・・・・。
はい、自重しますorz
そんなこんなで、ひぐらしは見逃し、銀魂はワンセグ視聴でぶつぶつで何やってるのかわからなかったので、感想はまた今度・・・・・・。
先週。
ワンセグ視聴だったので、大事なところがぶつんぶつんと・・・・・・(涙
マリナさんがAEUとかを訪れていたのは分かったのですが・・・・・・。
モラリアへの武力介入が始まって、何かバタバタしてたこととか。
スメラギさんとビリーさんも昔一件ありそうな感じなこととか。
本当にそれしか見れなくて、うちの周りの電波状況の悪さに危うくキレかけるところでしたよ・・・・・・!
まあ、先週ってことで、あんまり覚えてないというのもありますが(何
今週。
とりあえず一番記憶に残った台詞。
「お仕置きが足りないみたいだな」(ロックオン・ストラトス)
いやいやいやいや! ロク刹ですか!?
かなりビビりました。
まさか、こんな大胆に公式でCPを主張するとは・・・・・・(絶対違う
いや、でも、おんなじこと思った人はきっと多いと信じる。
物語的には、サーシェスとの邂逅と刹那の独断専行、スメラギさんの動揺(王留美さんとの対比もありましたね~)、無差別報復テロとティエリアの発言(「自分たちもテロリスト~」)、色々ソレスタの根幹を揺るがすようなものが多かった気がしますね~
特に、無差別報復テロは、モラリアでのソレスタ活動後の被害と対比すると、「一般市民への被害」と言う点で同じと見ても良い。
というか、同じであることをはっきり示すために、テロ直前に、報道がモラリア国民への被害を伝えるシーンを入れていたのかな、なんて思います。
そのテロリストたちを、ソレスタは露骨に嫌悪しています。
自分たちのしていることは、テロリストとは違うのだ、と区別しているような感じを受けたのですが・・・・・・。
そこは、きっと大義名分論に落ち着く気がします。
そうすると、あの場で一番冷静だったのはティエリアかなあ。
なんにせよ、来週が楽しみです。
何せ来週は! やっとマリナさんと刹那が出会う!
長かった・・・・・・気がした・・・・・・!
来週で、起承転結の起が終わって、承に突入しそうですね!
やっと話が動きそうw
ダーカーですw
やっぱりハヴォック回は切ないです・・・・・・!
先週。
MI6登場w
やっぱジュライは可愛いなあ。うん。
あんな弟がいたらブラコンになってると思うよ。
俺はショタじゃないですけどね!(そこは断固主張)
11、最初はあんなに黒いキャラだったんだ~
いやあ、運転席の背後で「殺しておけ」って聞こえたら、誰だって驚きます。
ってか、見てて驚いた(笑
しっかし初登場から伊達男だったなあ、11。
階段に座って未咲と話しているところとか、ちとカッコよかった。
22話で死ぬときまでカッコいいんだから、反則だよなあ。
そうそう、エイプリルの飾らないしゃべり方が好きです(ぇ
ハヴォック!
ああ、何か見てるだけで切なくなる・・・・・・。
思えば薄幸だよなあ・・・・・・。
ルーマニアでの生活が幸せそうなだけに、連れ去られるときのこととか考えると、ため息。
そうそう、インが超可愛い。
「出てった」と「知らない」くらいしか台詞ないけど、これが!
とある台詞を言いたくなります。
今週。
唯一攻めなヘイが見られました(何
一瞬でしたけどね(飯のシーンではしっかり受)。
何だお前! からかわれたくらいで怒っちゃって!
ちゃっかり可愛いじゃねえか!(だからヘイは受)
女の子だったらマジで彼女にしたいです。
と、冗談はそこまでにしておいて。
ハヴォックの能力が戻っていた話。
MI6の襲撃を受けたとき、ハヴォックの能力は戻っていたってことですが。
少なくとも、ハヴォックはヘイのようにはなれるはずがないってことは自明です(ヘイは人間でも契約者でもある存在)。
だけど、ハヴォックは襲撃を受けたとき、合理的に能力を使わず、自らの命を散らしてしまう。
この話もそうだけど、初期のダーカーは、人間と契約者の境界の曖昧さとか、共存の可能性とかを中心に描写しているのかなあ、と愚考。
能力が戻っていたのに命を優先しなかった(非合理的な行動をした)ことは、契約者の特徴である『合理性』の否定だし。
3,4話での舞も、『人間』『モラトリアム』『契約者』という3種類の存在に次々と変わっていくことで、『人間≠契約者』という観念を打ち破る存在になりえそうですし。
ただ、二人とも最終的に死んでいるので、『その固定観念はまだ打ち破れない』ことを象徴しているように思えます。
こういうのって、『人間』と『契約者』を別の言葉(たとえば『人間』→『先進国の人間』、『契約者』→『発展途上国の人間』)にすると、なんとなく今の世の中にも通用しそう。とか思ったり。
最終回を見た後だから言える、ちょっとした小話。
しっかしまとまってねえなあ(まとめろよ
とりあえず、話が重くなったので、最後に叫びます。
インは俺の嫁。
嗚呼、遂に言っちまった・・・・・・。
だって、6話のインが可愛かったから・・・・・・。
はい、自重しますorz
そんなこんなで、ひぐらしは見逃し、銀魂はワンセグ視聴でぶつぶつで何やってるのかわからなかったので、感想はまた今度・・・・・・。
PR
この記事にコメントする
- ABOUT
microのブログです。
- カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- 最新CM
[08/15 axadidtruka]
[07/21 casesfirad]
[06/24 broarhala]
[06/23 broarhala]
[06/09 exsagasvaat]
- 最新記事
(07/10)
(02/07)
(02/02)
(01/26)
(12/03)
- 最新TB
- プロフィール
HN:
micro
性別:
男性
職業:
学生
自己紹介:
ダーカーと00をこよなく愛するニコ厨。
最近は声ヲタ気質も確認され、友人にも『お前腐ってるな』と言われる始末。
ドラマは『相棒』しか見ません。
そんな大学1年生。
最近は声ヲタ気質も確認され、友人にも『お前腐ってるな』と言われる始末。
ドラマは『相棒』しか見ません。
そんな大学1年生。
- ブログ内検索
- アクセス解析