み、見ろ、前回の更新日を・・・・・・
5ヶ月空いたぜ・・・・・・!!
そんなわけで、気持ちを切り替える意味も込めて、引っ越し。
変な虫も湧いたし、ちょうど良いですよね!(おい
http://micro-touhi.seesaa.net/
来たい人だけ来ればいいじゃない!
・・・・・・一切更新してなくてすみませんでした(汗
5ヶ月空いたぜ・・・・・・!!
そんなわけで、気持ちを切り替える意味も込めて、引っ越し。
変な虫も湧いたし、ちょうど良いですよね!(おい
http://micro-touhi.seesaa.net/
来たい人だけ来ればいいじゃない!
・・・・・・一切更新してなくてすみませんでした(汗
PR
超名曲。
最近ボカロ聴いてなかったんだけど、ルカ祭が始まってからまた聴き始めた。
素敵過ぎる才能がいっぱいあった。
あと、動画は張らないけど、『ワンダーラスト』も良かった。
『ダブルラリアット』は、動画のギミックも楽しめるけど、曲自体の中毒性が高い。
BUMPに似てるっていう意見もあるが、まあそのくらい正統派なポップス曲とも言える。
変にひねらず、直球勝負って感じ。
ハスキーなルカの声がよく合ってて、楽曲として完成してるなあ、と思う。
メロディラインも、ベースも、グルーヴ感があって、全然飽きないんだよね。
そして何よりも、歌詞が素晴らしい。
ネタ動画にしか見えないタイトルにもかかわらず、最後まで聴くと心に染みる。
ぜひ実際に聴いてもらいたいから、歌詞の紹介とかはしないけれど、とても青臭くて美しい歌詞。
その青臭さが、確かにBUMPと通ずるものはあるかもしれない。
だけど、やっぱりそこがこの曲の最大の魅力だと思う。
更に、この曲のすごいところは、その青臭さが、今青春真っ只中な少年の心情というよりも、それをとうに過ぎた青年の心情に近いところ。
がむしゃらに頑張ることに疲れた、限界が来たような、そんな時分の人たちが感じるノスタルジーというか、「ああ、あの頃は若かったな」と自分を振り返るときの暖かい気持ちというか、そんな雰囲気がある曲だと思うんです。
アゴアニキP、すごいなあ。
『ワンダーラスト』は、『ダブルラリアット』とはまた違ったベクトルの名曲。
『ダブルラリアット』が直球なら、『ワンダーラスト』は変化球。
初めて聴いたときには、予測できない曲の展開に面食らってしまいました。
3拍子と4拍子(2拍子?)が入れ替わるので、境目で一瞬拍感が無くなるんですよね。
何度も聴いていくと慣れていくのですが、やっぱりちょっと不思議な感覚。
後半は、メロディラインがとても印象的。
つい口をついて出てきてしまうメロディです。
歌詞も、とても良いです。感性が詩的で、言葉の選び方が秀逸。
ただ、やっぱりこの曲の構成が!
すごく個性的で、ささくれPの感性が光ってます。
いわゆるポップスのAメロ、Bメロ、サビ、といった概念から離れた、独特の形式で、この発想力に感動。
ただただ、素晴らしいという言葉しか出ません。
何か偉そうに紹介してしまいましたが、ランキングに出てるほどの人気動画だし、今更紹介するまでも無いよね、というツッコミは無しの方向で・・・・・・(汗
最近ボカロ聴いてなかったんだけど、ルカ祭が始まってからまた聴き始めた。
素敵過ぎる才能がいっぱいあった。
あと、動画は張らないけど、『ワンダーラスト』も良かった。
『ダブルラリアット』は、動画のギミックも楽しめるけど、曲自体の中毒性が高い。
BUMPに似てるっていう意見もあるが、まあそのくらい正統派なポップス曲とも言える。
変にひねらず、直球勝負って感じ。
ハスキーなルカの声がよく合ってて、楽曲として完成してるなあ、と思う。
メロディラインも、ベースも、グルーヴ感があって、全然飽きないんだよね。
そして何よりも、歌詞が素晴らしい。
ネタ動画にしか見えないタイトルにもかかわらず、最後まで聴くと心に染みる。
ぜひ実際に聴いてもらいたいから、歌詞の紹介とかはしないけれど、とても青臭くて美しい歌詞。
その青臭さが、確かにBUMPと通ずるものはあるかもしれない。
だけど、やっぱりそこがこの曲の最大の魅力だと思う。
更に、この曲のすごいところは、その青臭さが、今青春真っ只中な少年の心情というよりも、それをとうに過ぎた青年の心情に近いところ。
がむしゃらに頑張ることに疲れた、限界が来たような、そんな時分の人たちが感じるノスタルジーというか、「ああ、あの頃は若かったな」と自分を振り返るときの暖かい気持ちというか、そんな雰囲気がある曲だと思うんです。
アゴアニキP、すごいなあ。
『ワンダーラスト』は、『ダブルラリアット』とはまた違ったベクトルの名曲。
『ダブルラリアット』が直球なら、『ワンダーラスト』は変化球。
初めて聴いたときには、予測できない曲の展開に面食らってしまいました。
3拍子と4拍子(2拍子?)が入れ替わるので、境目で一瞬拍感が無くなるんですよね。
何度も聴いていくと慣れていくのですが、やっぱりちょっと不思議な感覚。
後半は、メロディラインがとても印象的。
つい口をついて出てきてしまうメロディです。
歌詞も、とても良いです。感性が詩的で、言葉の選び方が秀逸。
ただ、やっぱりこの曲の構成が!
すごく個性的で、ささくれPの感性が光ってます。
いわゆるポップスのAメロ、Bメロ、サビ、といった概念から離れた、独特の形式で、この発想力に感動。
ただただ、素晴らしいという言葉しか出ません。
何か偉そうに紹介してしまいましたが、ランキングに出てるほどの人気動画だし、今更紹介するまでも無いよね、というツッコミは無しの方向で・・・・・・(汗
遅おおおおおおぉぉぉぉぉぉっっっっっ!!!!!!???????
いや、もうすぐ2月だよ、いくらなんでも遅すぎだろ!?
何と言いますか・・・・・・潜伏期間長くてすみません。
去る1月25日に、オーケストラの演奏会が終了しました。
900人近いお客様に来ていただいたようです。すげー。
そんなわけで、ようやく生活が落ち着いてきたところです。
もう、演奏会2週間前からのテンパリ具合がやばかった。
腸の調子すらおかしくなる事態!
大変でした・・・・・・
曲がやたら難しくて、本番までに、お客様にお聴かせできるような形になるのか怪しかったのですが、本番はどうにかなりました(汗
この数ヶ月、演奏にかかりっきりだったので、物書きも曲書きも、小品を作ってリハビリしたいと思います。
まあ、1ヶ月半後に室内楽の演奏会控えてるんですけどね(ぇ
サイトのほうなんですが、5ヶ月近く絶賛放置中で。どうしよ。
適当に暢気にやっていきたいと思います。
もしかしたらそのうち更新するかも!?
声優・宮野真守結婚!!?
mixiのニュースで知って吹いた。
ほあー、20代半ば、適齢期と言えば、確かにそうかも。
更には授かり婚だとか。
ともかく、おめでたいことです!
一00ファンとして、心からの祝福を。
そして、ちょっと愚痴。
そのニュースに対する、ごくごく一部のファン?orアンチ?の反応について。
mixiのニュースで知って吹いた。
ほあー、20代半ば、適齢期と言えば、確かにそうかも。
更には授かり婚だとか。
ともかく、おめでたいことです!
一00ファンとして、心からの祝福を。
そして、ちょっと愚痴。
そのニュースに対する、ごくごく一部のファン?orアンチ?の反応について。
△ 次のページ * *
- ABOUT
microのブログです。
- カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- 最新CM
[08/15 axadidtruka]
[07/21 casesfirad]
[06/24 broarhala]
[06/23 broarhala]
[06/09 exsagasvaat]
- 最新記事
(07/10)
(02/07)
(02/02)
(01/26)
(12/03)
- 最新TB
- プロフィール
HN:
micro
性別:
男性
職業:
学生
自己紹介:
ダーカーと00をこよなく愛するニコ厨。
最近は声ヲタ気質も確認され、友人にも『お前腐ってるな』と言われる始末。
ドラマは『相棒』しか見ません。
そんな大学1年生。
最近は声ヲタ気質も確認され、友人にも『お前腐ってるな』と言われる始末。
ドラマは『相棒』しか見ません。
そんな大学1年生。
- ブログ内検索
- アクセス解析